
会社概要
経営理念
これからの車社会のために
「昨日よりも今日、今日よりも明日」
着実に1歩ずつ、
前に進むことで、
お客様にも地域社会にも、
必要とされる100年企業を目指す。
代表あいさつ
当社は昭和34年の創業以来、自動車の修理・整備に携わるお得意先様に部品・用品・整備機械工具などを販売、地域の自動車アフターマーケットのサポートを担ってまいりました。
長年、地域部品商として続けてこられたのも、ひとえにお得意先様をはじめ社員、取引先様、メーカー様のご協力・ご支援の賜物だと感謝しております。
和歌山という地方では日々の暮らしに自動車は欠かせません。
その車が故障し修理する場合、部品が必ず必要になります。部品が無ければ車は動きません。
車が動かないと、仕事や買い物に困り、通院されている方なら命にもかかわってきます。
自動車の部品を供給することは、電気・ガス・水道などと同じくらい重要なライフラインのひとつだと思っております。
その基盤を支えるのが部品商であり、誇りある重要な仕事だと自負しております。
近年、自動車は大変革の時代に突入しています。
この変化に対応し、安心安全で高品質な商品を正確かつ迅速にお届けすることを社員一同心がけ、お得先様や取引先様、地域社会に貢献し信頼される100年企業を目指してまいります。

会社概要
社名 | 株式会社杉村商会 |
---|---|
本社所在地 | 〒640-8213 和歌山県和歌山市舟大工町1番地 |
営業所 | 〒649-0421 和歌山県有田市糸我町中番37-2 |
設立 | 昭和34年(1959年) 6月 |
資本金 | 1,000万円 |
代表取締役社長 | 坂本 耕治 |
事業内容 | 自動車部品・用品・工具卸売業 |
社員数 | 20名 |
取引銀行 | 紀陽銀行 |
主な取引先様 | トヨタモビリティパーツ、SPK、スズキモーター和歌山、ホンダパーツ関西、日産部販、ヤマト自動車、和歌山マツダ、明治産業、TOKAI、フソー和歌山、大阪スバル、富士興産、イスズ和歌山、イヤサカ、和歌山三菱、日本ボデーパーツ、和歌山日野、UD、ニッパン、KBL、新生製作所、他 |
主な販売先様 | 自動車修理工場、鈑金工場、カーディーラー、ガソリンスタンド、カー用品店、他 |
沿革
1959年 | 杉村市郎が和歌山市に「有限会社杉村商会」を創業 |
---|---|
1973年 | 有田市に「有田営業所」を開設 |
1990年 | 坂本荘治が代表取締役に就任 |
1991年 | 有限会社から株式会社へ移行 |
2000年 | 杉村隆行が代表取締役に就任 |
2001年 | バーチャル部品商を導入【部品流通の社内ネットワークと在庫管理を完成させる】 |
2007年 | 本社事務所をリフォーム |
2018年 | 坂本耕治が代表取締役に就任 |